東京自転車散歩
東京都内を自転車散歩しながら、 心に留まった風景の写真を撮っていきます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/04 (Tue)
秋の木漏れ日
代々木公園の紅葉は70%位。
赤と黄色と緑が重なり合う。
代々木公園にて
この写真にビビっときたら
1クリック
お願いします。
PR
2007/12/01 (Sat)
緑
Trackback()
Comment(4)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ひゃ~。
すっごく雰囲気のある写真ですね。
葉っぱの間から、木漏れ日がムーディですね。
代々木公園かぁ。サイクリングや散歩もゆっくりできそうで、気持ちよさそうですね。
zimaさんの写真で、また癒されました
haru
URL
2007/12/01(Sat)22:03:37
編集
お散歩したい
はじめまして。巡ってやってきたのが先月ぐらいですが、いつも素敵な写真ばかりで堪能しています。
東京はまだまだ紅葉が楽しめそうですね?羨ましい~木漏れ日がとても暖かそうに見えます。
瑞樹
URL
2007/12/01(Sat)22:59:36
編集
★haruさん
こんにちわ"ヽ(´▽`)ノ"
レス遅くなってしまい、すいません!!
代々木公園のこの道は紅葉の時期は
綺麗な赤と黄色の光のトンネルになるので
とても素晴らしいですよ。
でも、まったりされたいのなら
週末の日中は避けたほうがいいかも…
人が多いのと、バンドの重低音が聞こえるので
すがすがしさが無いのですよね。
zima
URL
2007/12/08(Sat)20:45:57
編集
★瑞樹 さん
始めまして!!
コメントありがとうございます。
ちょっと不在にしていたので、
レスが遅れてしまいました。
この木漏れ日の道はとても気持ちが良かったですよ!
その中をジョギングしている人なんかがいて
とてもまったり出来ます。
東京の紅葉は12月がピークなので、
晴れの日は頑張って外出するようにしなければ!
また遊びに来てください。
zima
URL
2007/12/08(Sat)20:58:46
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
東京風景
HOME
Autumn load
>>
Plofile
HN:
zima
メインサイト:
下北沢自転車散歩
Calender
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Latest Comment
無題
[10/18 コーヒー]
こんばんは、
[10/14 玲]
★玲さん
[09/13 zima]
無題
[09/13 玲]
★玲さん
[09/04 zima]
Time & Day
Link ♪ リンクフリーです
下北沢自転車散歩
happy *riko* PHOTO COLLECTION
旅と写真と星が好き&PHOTO-YARD
日常の風景のなかに++
Y's Factory
街角散歩
東京雑派 TOKYO ZAPPA
Icchiy*s Photo Passage
そらとぶねこ airborne cats
Square Tokyo
studio D
自分の花を
私景空間
新・志太日和
With Art
Spice of Life 京の街角
とりあえず、北海道撮りました
Shutter Release
東京写真生活
120
東京ちゃりんぽ日和
徒然草子
l i f e
80階建てアパートの72階に住む*C氏
purapura@gouta
ブログdeフォトコンテスト
egoist
翠庭sui-garden あいいろ
まぁ、お茶でも♪
Photostocks
toshizo日記
HarQ Photography
気まぐれ徒然日記
ネィチャーギャラリィー 銀塩亭四季
まばたき
本日も心は晴天なり
古美術やかた・骨董品買取
* thank you *
ホタルの独り言
東京スカイツリー放送局
polepole日記
晴れ 時々 日記
Archive
2011 年 10 月 ( 17 )
2011 年 09 月 ( 25 )
2011 年 08 月 ( 20 )
2011 年 07 月 ( 16 )
2011 年 06 月 ( 16 )
2011 年 05 月 ( 2 )
2011 年 04 月 ( 13 )
2011 年 03 月 ( 9 )
2011 年 02 月 ( 17 )
2011 年 01 月 ( 9 )
2010 年 12 月 ( 30 )
2010 年 11 月 ( 16 )
2010 年 10 月 ( 22 )
2010 年 09 月 ( 15 )
2010 年 08 月 ( 25 )
2010 年 07 月 ( 31 )
2010 年 06 月 ( 23 )
2010 年 05 月 ( 32 )
2010 年 04 月 ( 25 )
2010 年 03 月 ( 21 )
2010 年 02 月 ( 23 )
2010 年 01 月 ( 30 )
2009 年 12 月 ( 31 )
2009 年 11 月 ( 31 )
2009 年 10 月 ( 31 )
2009 年 09 月 ( 30 )
2009 年 08 月 ( 31 )
2009 年 07 月 ( 32 )
2009 年 06 月 ( 35 )
2009 年 05 月 ( 35 )
2009 年 04 月 ( 34 )
2009 年 03 月 ( 30 )
2009 年 02 月 ( 29 )
2009 年 01 月 ( 32 )
2008 年 12 月 ( 29 )
2008 年 11 月 ( 33 )
2008 年 10 月 ( 31 )
2008 年 09 月 ( 29 )
2008 年 08 月 ( 31 )
2008 年 07 月 ( 30 )
2008 年 06 月 ( 29 )
2008 年 05 月 ( 31 )
2008 年 04 月 ( 30 )
2008 年 03 月 ( 34 )
2008 年 02 月 ( 28 )
2008 年 01 月 ( 26 )
2007 年 12 月 ( 22 )
2007 年 11 月 ( 29 )
2007 年 10 月 ( 23 )
2007 年 09 月 ( 20 )
2007 年 08 月 ( 26 )
2007 年 07 月 ( 27 )
2007 年 06 月 ( 8 )
Category
空 ( 261 )
花 ( 214 )
緑 ( 248 )
建築 ( 245 )
壁 ( 24 )
猫 ( 23 )
夜 ( 58 )
水 ( 66 )
風 ( 3 )
食べ物 ( 22 )
道 ( 114 )
モノ ( 10 )
お酒 ( 22 )
フォトコン ( 10 )
家族 ( 11 )
未選択 ( 3 )
Visitors
[PR]
結婚式
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者ブログ
[PR]